世界に広がるサンデーサイレンス系

 自分は中学高校から競馬にハマったタチではなく、社会人になってから参戦、キャリアはまだまだ浅いのですが、そのなかでも、一番、エキサイティングなのが、血統ですね。

 宮本輝の名著「優駿」 の冒頭では、主人公の一人博正が、馬主の娘久美子に対して、ダーレーアラビアンから続くサラブレッドの血統をドラマチックに語るシーンが印象的ですが、親から仔へ連綿と繋がる血統にドラマを感じてしまいます。

 さて、最近読んだ本「血統の教科書」、血統好きにはたまらない一冊です。血統を日本型、米国型、欧州型、その血統にあう主流馬場、反主流馬場の条件を読むことで馬券上手になるという趣旨です。で、これにくわえて、ページを割いて言及されているのが、血統の未来として「サンデーサイレンス系の誕生」(p303)。

 かいつまむと、「血統」は世界を旅をしていて、その旅による交配で、新しい血統が確立すると。で、1940年代はネアルコ(イタリア→イギリス)、1950年代はナスルーラ(イギリス→アメリカ)、1970年代はノーザンダンサー(カナダ→アメリカ、ヨーロッパ、日本)、1980年代後半はミスタープロスペクター(アメリカ→ヨーロッパ)、そして、2010年代後半はサンデーサイレンス(日本→世界へ)。というわけで、日本で生まれたサンデーサイレンス系が世界に飛躍する新たな局面に立ち会っていると。

 その端緒はいくつか現れていますよね。5月5日の英国2000ギニーを勝利したサクソンウォリアー、父はディープインパクト、これだけではなくて、他も出てくるでしょうね。で、こうした流れのなかでどうするか?海外というのは可能性としてはなきにしもあらずですが、ハードル高いですよね。まあ、馬券で応援するのはありかもですね。国内だと、海外でも種牡馬になれそうな血統もしくは繁殖牝馬となりうる牝馬に一口ですが賭けてみる、これもありかなあと。

勝ち馬がわかる血統の教科書
勝ち馬がわかる血統の教科書 亀谷 敬正

池田書店 2018-03-19
売り上げランキング : 277

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。