週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は93回目、1月の成績です。 1月は少なかったですが、2月からはクレナイピロコをはじめ復帰が進む見込みなので、もう少…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は92回目、クレナイピロコ入厩です 22年6月の故障以来、ナルタ牧場で休養が続いたクレナイピロコですが、だいぶよく…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は91回目、クレナイピロコ近況です。 JRA浅野厩舎所属のクレナイピロコ、夏の長期離脱からだいぶナルタ牧場で休養、だ…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は90回目、2022年の振り返りです。 さて、2022年残りわずか、ここ数年間、その年の反省を踏まえて、次の年につな…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は89回目、12月の成績と22年まとめです。 中央は社台GO、キャロット、シルク所属馬が出走しましたが、残念ながら勝鞍…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は88回目、クレナイピロコ近況です。 長期離脱中のクレナイピロコですが、現在、ナルタ牧場で放牧中、2歳の成長盛りのタ…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は87回目、22年11月成績です。 11月は中央の出走はありませんでした、12月に期待です。 地方は、ピロコギガマック…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は86回目、これからの競馬の話をしようです。 昨年、惜しまれつつも調教師を引退した藤沢和雄氏の著書「これからの競馬の…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は85回目、22年10月成績です。 中央はキャロット出資のスマイルオンミー、オールフラッグがそれぞれ勝利、キャロットの…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は84回目、クレナイピロコ近況(10月)です。 長期離脱中のクレナイピロコですが、現在、ナルタ牧場で放牧中、2歳の成長…