週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は65回目 ブロセリアンド デビューです。 当たり前ですが、人間の場合、たとえば、6歳になれば小学校に入学し、18歳…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は64回目、ピロコギガマックス のじぎく賞です。 昨年は、兵庫若駒賞2着、JRA交流戦勝利と絶好調でしたが、今年に入…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は63回目、22年4月成績です。 4月はシルク、キャロットが頑張ってくれました、期待の3歳馬グリューヴルムの骨折による…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は62回目、ピロコインザスカイ 川崎入厩です。 もう1週間以上前ですが、サマーセールで購入したヴァレッタスカイ20…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は61回目、クレナイピロコ入厩です。 昨年のオータムセールで浅野先生と一緒にセリ落としたガーネットビコー20、コ…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は60回目、22年3月成績です。 3月はキャロットのスマイルオンミーが勝利、オーナーズも4走しました。ミュアウッズは…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は59回目、定年に思うです。 定年と言えば、2月末でJRA藤沢調教師が引退されました、個人はもちろんですが一口でも…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は58回目、22年2月成績です。 早いものでもう3月、春めいてきました。一方で、ロシアによるウクライナ侵攻で1か月の間…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は57回目、ピロコギガマックス、若草賞挑戦です。若草賞は、来年からは若草賞土古記念として名称変更、1500ダートになる…
週に1度程度、kengokeibaレターとして今週の出走と競馬にまつわる話を気ままに書いています。今回は56回目、牡と牝です。 ここのところ出資馬の話が中心でしたが、今回はちょっと趣向を変えて、冬季オリンピックの話です…