今週は、2月17日(土)、18日(日)、2両日とも東京競馬場で観戦でした。 17日(土)は、一口出資馬イーグルフェザーの白嶺Sの応援、あわよくば口どり。18日(日)は、フェブラリーステークスの観戦です。 いずれも共通し…
今週は久しぶりに2頭出走です。 2月17日(土) 東京競馬場 10R 白嶺S ダート1600m イーグルフェザー(社台TC) クラブコメント 今週2月17日(土)東京10R・白嶺S(ダート1600m)に田辺騎手57k…
ここに書いたように、自分は実績のある種牡馬よりも新しい種牡馬がどう”化ける”か、これが一口馬主の愉しみの一つと思っています。で、今後、どんな種牡馬がデビューするか、自分のメモも含めてまとめてみました。
さて、この冬のシーズン、愛馬の出走がイーグルフェザー以外目立って出走なく、純粋に競馬を楽しもうと3連休の真ん中の日、共同通信杯にいってきました。 所属する東京馬主協会のホームグランドの府中、この日は人が多かったですね、…
一口馬主の愉しみの一つは新しい種牡馬との出会いがあると思います。 株にたとえてみればIPO(新規株式公開)のようなもので、まだ評価が定着していない、でも、評価が定着していないからこそ、種付け料もそれほど高くなく、比較的出…
今週の出走 出資馬のなかでの稼ぎ頭であるイーグルフェザー(社台TC)が銀蹄S(ダート1400m)に出走します。 クラブの公式コメントでは、以下です。 今週1月27日(土)東京9R・銀蹄S(ダート1400m)に内田博幸騎手…
ウォーレン・バフェットといえば、「投資の神様」として、株式を少しでもやっている方であればご存知かと思います。自分もその昔、証券会社につとめていたとき、彼の見えない資産を読むという考え方に惹かれて、事業の見方、財務諸表の…
もう1月の後半ですが、出資馬がようやく出走です。 ヘヴンリーブライド(キャロット、3歳未勝利) クラブのコメントでは、「17日は栗東坂路で追い切りました(55秒4-41秒2-26秒6-12秒9)。「今朝は坂路で併せて追い…
昨今、働き方改革というキーワードが頻繁に耳にするようになりました。まあ、工場勤務であれば所定の時間労働して、それで終わらなかったら残業、これはわかりますが、ソフトウェア開発、サービス規格・提供といった業種では8時間会社…
17年の有馬記念にいけなかったので、改めて18年1月7日 キタサンブラック引退式@京都競馬場にいってきました。 「競馬は人生の比喩である」 - このブログでは何度か登場するキーワードですが、キタサンブラックから本当にこの…